ユカサントリーニの煩悩

Some Kleshas of Yuka Santorini

THE 1975のフロントマン・Mattyによる一連の騒動について拡散された要約の修正・レスバ・お気持ち表明など

先週の土曜日の夕方に目を疑うようなニュースがTwitterのTLに流れてきました。前回の記事でも軽くdisったTHE 1975のフロントマン・Matthew Healy (通称Matty Healy)が差別的なPodcastに出演し、その差別発言の対象に日本人が含まれていたというものです。以前からロンドンの自宅を日本人建築家に依頼したり、漫画のAKIRAや戦後の美術運動である具体派が好きだと公言したり、何よりTHE 1975の4枚目のアルバムに収録されているGuysという楽曲内で"The first time we went to Japan was the best thing that ever happened"  = 初めてバンドで日本に行った時のことは(人生に起きた)最高な経験だ、とまで歌っている彼に何が。すぐにPodcastを聴き、内容を確認いたしました。番組側に広告収入に繋がる再生回数を稼がせたくないので動画のリンクは貼りません。何が起きたか気になる方はフロントロウの記事が詳しいのでそちらをご覧ください。だいぶ不快な気分になるので、どうしても聴きたい人は自己責任で検索してみてください。

SABI (侘び寂び?)タトゥーを披露するMatty

 

実際に聞いて内容を確認できた私はすぐその動画のコメント欄に私と同様に動画を確認しにきた日本人向けに日本語の要約を書きました。すると、それを見つけてくださった方(フォロワーが多い方)が私の要約のスクショをして拡散して下さりました。が、要約の仕方が分かりにくかったのと、拡散された影響で私の内容の書き方が不適切であるというご指摘もいただき少し修正したいと思ったので現在記事を書いています。

 

要約の修正

 

まずこちらが拡散されたスクショです。(現在は指摘していただいた複数箇所を直し、編集済となっています。)

 

f:id:yukasantorini:20230214225222j:image

 

まず、声を大にして言いたいのはこちらの発言はほぼ全てホストによるもので、「日本人看守のモノマネやってみてよ」だけがマッティによる発言になります。マッティを擁護しているわけではなく、この全ての発言がマッティによるものという誤解が生まれないよう理解いただきたいです。発言してないけど出演して笑っているだけで同じくらい悪いのですが。

 

 

また、韓国人に対する差別の話を謎発言と書いてしまったことで、その存在を否定していると一部の方に捉われてしまったのですが、日本における韓国人や韓国系に対する差別の存在を否定するつもりは一切ありません。わかりやすい例を挙げると、山上容疑者が逮捕されたときに一部の界隈から在日による犯行だと言われてましたが、後に山上容疑者が過去に在日を差別するツイートをしていたことが発見されていることから彼はおそらく日本人で、この犯罪者=在日という日本に存在する醜い陰謀論は差別以外の何でもなく、ホストたちはある意味正しいです。「謎」と書いてしまった背景はこちらの追記をご覧ください。

 

f:id:yukasantorini:20230214225233j:image

 

番組のファンとレスバに発展

また、日本語の要約を書いたところ、大好きな番組のコメント欄を荒らされたと感じた番組のファンたちから攻撃され、言われっぱなしはムカついたので私も強い口調で反応し、レスバトルになってしまいました。その結果、バトっていた方に今回の番組やdirtbag left(後述)と呼ばれる人たちの本質のようなものを教わりました。彼らの思想(主に皮肉)が見える箇所を太字にします。

 

ファンA:うわマジかよ、中国人まで怒らせちゃった。最高すぎる。ありがとう、アダム。ありがとう、ニック。今月はパトロンに登録して、追加のブルーチーズを買おっと。

筆者:私これ日本語で書いたんですけどww (日本語と中国語の違いが分からないなんて)学がねえな、バカがよ。

ファンB:(このジョークを理解できない私に対する)あなたが面白いって感じるものって何...純粋に気になる

筆者:お前の母ちゃんの葬式

ファンC:中国人の農民を虐殺してそれを否定すること(日本が南京大虐殺を否定しているということを皮肉ってるリプライ)

筆者:アメ公どもは広島と長崎の無実な人たちを20万人殺すのが面白い...ってコト?気になる:)

ファンC:私はアメリカ人ではなくギリシャ人です。平等みたいな曖昧なコンセプトを支持しながらジョークを非難して、それでいて虐殺を否定するなんて、なんて完璧なWokismフェミニズムとか反差別とかヴィーガンとか人権意識高い系の運動のこと)の例だろう。

筆者:私は個人的に南京大虐殺を否定しません。日本の公立の学校では、私たちの先祖が戦時中に何をしたかちゃんと教えてくれます。4chan英語圏オルタナ右翼、要はネトウヨたちが集まる掲示板で民度が低すぎるプラットフォーム)で得た事実じゃない情報を信じて日本人を一般化するなんて、あなたの頭の悪さと無知さを物語ってますね。

ファンC:じゃあなんでそんなにジョークに怒ってるの?ユーモアのなさと悪に繋がりがあると思う?ドイツとか、アメリカとか、日本といった国はそういった評判があるよ。冗談が通じないから慰安婦を使わなきゃ、みたいな。

筆者:正直このホストやジョークについてはどうでもいいです。私が怒っているのは、マッティが長いことポリコレを金稼ぎのために利用していただけのマンコ野郎であることが判明し、そのことを英語を話さない日本人の仲間達に共有したかったからです。あなたの好きな番組のコメ欄を荒らしてごめんね。

ファンC:政治的に人種差別に反対しながら、戦争犯罪についての幼稚なジョークを笑うことはできると思うよ。あと君の翻訳が間違ってたね。ホストたちが「イギリス人は英語を喋るからいいじゃん」と言ったのは、イギリスに対する侮辱の意味で言ったんだよ。イギリス人にとって唯一残っているポジティブなことが、アメリカによって普及した言語(訳註:本来英語はイギリスの言語であるはずなのに戦後に力をつけたアメリカによって世界的に需要を得ることができた、という皮肉)とのコネクションだってこと。そして、日本語を喋るのが気持ち悪い奴らだというのは、(訳註:日本人のことではなく)アニメ好きで日本に過剰なまでの幻想を抱いている西洋のキモオタたちってこと。彼らはイギリスの帝国主義の遺産と日本のそれを対比させ、西洋のキモオタたちとイギリス人を馬鹿にしているんだ。君はこの番組のファンじゃないから、この文脈を理解できなかったのは君のせいじゃないけど、知らせておこうと思ったんだ。

筆者:the worst peopleっていうのが西洋の日本かぶれアニメオタクたちのことを指していたのはわかっていたけど、英語についての箇所は正直理解するのが少し難しかったです。文脈を教えてくれてありがとう。元のコメントにあなたの説明を加えておくね。

At least, everybody speaks English = 少なくとも俺たちみんな英語話すじゃん、と解釈して書いてしまったのですが、Everybodyはイギリス人のことを指していたそうです。イギリス人がアメリカ人によって需要を得た英語を話してることが皮肉で面白いというのは番組の常套的なジョークらしく難解でした。というかファンCさん、わざわざ私の日本語のコメントをGoogle Translateで翻訳して読んでたんですね。

 

 

お気持ち表明

私は皮肉が大好きです。皮肉屋の父親に育てられているうちに、自分も皮肉屋になっていまいました。このユカ・サントリーニという馬鹿げた名前も、自分の本名のユカと、いつかギリシャに旅行したいなという思いと、学生ローンや親への借金などギリシャ経済並みに借金まみれであることを皮肉って付けました。日本のお笑い番組は刺激がなさすぎて海外のコメディを好む、そんな私でさえ今回の番組が不快に感じてしまったポイントが2つあります

 

1. マッティは今まで中絶の権利に関するスピーチや反LGBT法に抗議しドバイ公演にて観客の男性にキス、ジェンダーバレランスの取れたフェスにしか出演しない、環境のためにマーチ(バンドの物販)をエコな商品にする、アルバムにグ◯タさんの環境破壊に警鐘を鳴らすスピーチを入れる、などポリコレを利用してきましたが、自身の影響力を省みずにこのような不謹慎で低俗な番組に出演してしまい、炎上するという配慮のないクソ野郎であったことから、今までのポリコレが全部金儲けのための手段であったのでは...?とファンを心配させたこと。

 

2. この番組のホストたちは中道左派(Center-left)またはDirtbag Leftと呼ばれる人たちで、悪露家として有名なコメディアン達らしいです。リベラルな人たちにありがちな政治的な正しさ(ポリコレ)を無視し、尖っていてニヒル、かつ下品な方法で左翼的イデオロギーを伝えるという、何だか日本人には訳の変わらない世界です。強引な方法で日本で例えるならば、最近ネットで話題になった「片親パン」を爆笑しながら、子供達の貧困問題を終わらせようとする思想を持つ人だということになります。そもそもアメリカの政治について無知なため、私自身この文化的背景を理解する上でまだ勉強が必要だと感じました。

 

本記事では主に日本人に向けられた発言について焦点を当てて紹介しましたが、この人たちがこのPodcastのエピソードで攻撃していたのはHarry StylesからKobe Bryant、Ice Spice、スコットランド人、ハワイ人、など日本人以外にもたくさんいます。よく1時間の番組でそこまでたくさんの人を攻撃できたな、と思うのですが、私が日本人についての発言以上にムカついたのが女性に対するものです。私の一番好きなアメリカのコメディ番組サウスパークでは、バカにされる対象は女性も男性も、白人も黒人も、オサマビンラディントムクルーズも、日本の捕鯨シーシェパードも、対称性があり、とにかく全てをバカにします。サウスパークにおいてバカにされない属性の人は恐らくいません。ここに私は公平性を見出し、安心して楽しめるのですが、この人たちは「女どもは月の満ち欠けによって生理になったりするけど、その間に俺たち男は月に行ったんだぜ」と言っています。こんなの、女性からしたらホスト達は女性を馬鹿にしながらマッチョな思想を発露しているだけで、全然面白くないですよね?しかも月に行ったのはホストの手柄ではないのに。このホストから発せられるから隠しきれない優位性(男性として、あるいは白人としてのもの)を伴う言葉からこの番組が不快だなと感じました。また、私のコメントに攻撃してきた人たちが彼らのファン層=dirtbag leftの人たちだと思うので、このシチュエーションや、彼らがどんな人達であるかを理解する上で役に立つのかなと思い、全文シェアさせていただきました。

 

また、Sincerity is Scarty の歌詞では初っ端から And Irony is okay, I suppose, Culture is to blame (皮肉はいいんだよ、文化のせいなんじゃないかな)と歌ってますが、その歌詞の意味が皮肉にも今回の騒動でようやく意味が分かったような気がしました。

 

最後に

今週末は愛しのFontaines D.C.の初来日公演があります。まだ東京公演も大阪公演もチケット発売中とのこと。わたしと一緒に伝説を目撃しましょう!

 

FONTAINES D.C.のチケット情報 - イープラス

 

 

今アメリカで一番アツいおじいちゃん、デイヴィッド・バーンについて

Fontaines D.C.が三作目となる新アルバム、Stinky Fiaの発売発表(4/22予定)と、それに先立ちリードシングルであるJackie Down The LineのMVを公開しました。でも今日はFontaines D.C.の話ではないんです。ブロードウェイのショーで大成功を収め、それを記録したスパイク・リー監督による同名ドキュメンタリー映画アメリカン・ユートピア』で名前を轟かせている今一番アメリカでホットなおじいちゃんアーティスト、デイヴィッド・バーン氏についてです。

 

f:id:yukasantorini:20220221064523j:image

 

なぜ今、デイヴィッド・バーン?

そもそもデイヴィッド・バーンって誰?って話ですが、洋楽が好きな人なら一度は聴いたことがあるはずの

 

♪サイコキラ〜 ケスクセ? ファファファファーファファファ ファファファーファベダー ランランランランランラナウェイ

猟奇殺人 なにそれ? ずっとずっとずっとずっと遠くに逃げた方がいいぞ

 

というコーラス部分が印象的なPsycho Killerが代表曲として有名なTalking Headsのフロントマンです。もともとサイコキラーだけ知っていたのですが、どんな人が歌っているのか興味を唆られるほどこの曲が好きではなく(不穏なベースラインとフランス語を混ぜた歌詞がとにかく不気味で気持ち悪かった)、トーキングヘッズがアメリカのバンドなのかイギリスのバンドなのかすら知りませんでした。ところが去年の11月ごろ、音楽の知識が半端ない音楽オタクの男性とデートし始め、私の音楽の趣味はイギリスに偏重してること、また、もっとアメリカのバンドを聴くべきであることを指摘され、彼の家に遊びに行った際にYoutubeに上がっているLife During Wartimeの映像を見せられました。このとき衝撃が走ったのです。初めて聴いた曲なのに、既視感のある映像。イギリスはマンチェスター出身の今をときめくインディーロックバンド、THE 1975のIt’s not living if it’s not with you という曲のMVやこのバンドのライブ編成が、この時見せられた古い映像の丸パクリだったからです。THE 1975は曲をパクりまくることで有名ですが(詳しくは5ちゃんねるを参照)、まさか衣装の雰囲気から大所帯、黒人女性ダンサー二人をステージ上に出すところまでパクりだったとは!ポリコレで有色人種をステージ上に上げて多様性万歳!みたいなことをしてるのかと思ったら、ただの"オマージュ"だったのです。トーキングヘッズ(以下ヘッズ)の方はダンサー兼コーラスのような感じですが。でもTHE 1975は好きなバンドなので悪口はこの辺にしておきましょう。私の周りには歌詞が稚拙とか、マッティがPoser過ぎるとかPosh C*ntだという理由で嫌いな人が多いですが、私は好きです。今年のサマソニも楽しみですが、あまりにもアンチが多いのでハルキストのような肩身の狭い思いをしています。THE1975の愚痴はさておき、単純な私はこのビデオに映る挙動不審な踊りをする男が意外とシュッとした二枚目高身長だったので、興味を持ちました。

 

見せられた映像(ライブ映画 Stop Making Senseより)

www.youtube.com

”オマージュ”で有名なイギリスのバンドThe 1975による問題のMV

www.youtube.com

マッティの名誉のために言うと彼はデイヴィッド・バーンが好きだとインタビューで公言しています。そりゃそうだろうな。

www.vulture.com

そうです、アメリカン・ユートピアの大ブームは私がデイヴィッドバーン氏に興味を持ったきっかけと全く関係なかったのです。

 

彼の過去作を全部チェック

f:id:yukasantorini:20220221064247j:image

彼に興味を持ち、まず大晦日新文芸坐で行われたStop Making Sense の強制立ち見上映会に参加しました。大晦日という家族団欒のための休日に、池袋のミニシアターに集合し、1985年のライブ映画を観る(しかも満席!)と言う行為の異質さはもはや宗教儀式に近いものを感じました。観賞後、信仰心を得たわたしは即Amazonで円盤を購入。音源のみならず、彼が本人役で出演した『きっとここが帰る場所』(2011年)と自身が監督したTrue Stories(1986年)も円盤を購入し鑑賞しました。『きっとここが帰る場所』の原題はThis must be the place、私が一番好きなヘッズの曲です。作中でデヴィッドバーン本人が登場し、イントロがストリングスになっているバージョンの同曲を披露します。冗長で面白くないけどどこかセラピューティックでアーティなヨーロッパ映画を英語で演じてるような作品で、私のようによっぽどデイヴィッド・バーンを見たい狂人でもない限りあまりオススメできない作品です。

www.youtube.com

True Storiesのレビューはフィルマークスに書いたのでそちらをご覧ください。

https://filmarks.com/movies/28164/reviews/127603125

現在は趣味のサイクリングを通して世界中の都市について感じたことを記録したエッセイであるBicycle Dairies(洋書)を読んでいます。まだ3分の1しか読んでませんが、戦後の東西ベルリンの歴史についてや、ウィーン・アクショニズムについて、かつてインテリバンドと評された彼の知性を感じることができて面白いです。

 

昔のインタビュー集

1970年代後期のロンドンでは、労働者階級が社会の不満を3コードに乗せて叫ぶ単純な音楽がパンクロックとされていましたが、当時ニューヨークのパンクシーンの中心にいたバンドは、かつて存在したCBGBというライブハウスでプレイしていた人たちのことらしく、音楽の脱構築がメインでロンドンに音楽面で影響を与えることはあっても過激な政治的な主張などはなかったみたいです。トーキングヘッズも難解な歌詞で芸術性が強く、分かりやすい社会風刺的な詞などはあまりありません。

美大出身で容姿端麗、ステージ上での変なダンスやパフォーマンスは全て計算の上で行うチャラいフロントマンだという印象を受けたのですが、当時のインタビューを見るとあまり笑わず、静かでソフト。このインタビューではベーシストのティナちゃんに I guess he’s organically shy (彼って有機的にシャイなんだと思う)と言われている始末。ちなみにティナちゃん、インタビュアーに目標を聞かれ、「壮大な目標だと思うけど音楽史に名を刻みたい」とも答えてます。実現しましたね。痺れます。

www.youtube.com

このインタビューでは、生前イアンカーティスが浮き名を流したベルギー人音楽ジャーナリストのアニーク・オノレさんに質問攻めに遭っています。どこかアメリカ以外に住んでみたいところはある?と聞かれ、分かんないけど東京かな?とのこと。嬉しくなりました。

www.youtube.com

映画 Stop Making Sense より。映画について質問する複数の老若男女インタビュアーの役を一人で演じ、自ら回答しているシュールな宣伝映像。

www.youtube.com

 

このセルフインタビュー時に黒人に扮するために黒塗り(英語でBlack Faceという)をしていることを最近になって糾弾され、2020年にTwitter上で謝罪しています。個人的には数年前に日本の芸人が年末のくだらない特番でブラックフェイスをして炎上した時のメイクやいじりの方がよっぽど悪質だと思うのですが、アメリカには黒人を馬鹿にする伝統芸能としてブラックフェイスをやっていた恐ろしい歴史があるので、やはり黒人の方からしたらこの映像は気分が良いものではないし、これが黒人役ではなく、つり目出っ歯メガネのアジア人役だったら多分我々2022年の日本人はドン引きしていたと思います。ただこの時代は今ほど倫理観が成熟してないし、多くの日本人もブラックフェイスがいけないということをダ◯ンタ◯ンが炎上するまで知らなかったので、傷つけてしまったことを反省しつつ差別の歴史があったことを学び、より良い未来に向けて倫理観をアップデートすることが大切なのではないかと思います。

 

自称アスペルガーについて

このインタビューを聴いたところ、自身が自称アスペルガーであること、またそれをスーパーパワーであると称しており、重度ADHDとして精神科に行き始めた私は同じく発達障害者として興味を持ちました。確かに若い頃のインタビューを見ると、ハニカミ屋でシャイであまりコミュニケーションがうまくなさそうな印象を受けます。

www.youtube.com

このインタビューによると、旧バンドメイトのティナちゃんが以前「彼はアスペだと思う」と発言したことがあったそうです。バーン氏はその時何のことかよくわからなかったそうですが、確かに若い頃に人との付き合いが苦手だと感じた時期があったそうです。また、あるライターに「彼は自閉症を面白くしている」と評されたことも。

www.youtube.com

インタビュアー:なぜ軽度アスペルガーなのにパフォーマーとしてのキャリアを選択したのですか?アスペの人にしては少し不自然なチョイスでは。

バーン氏:少なくとも自分には理解できます。会話とか通常の社会的な枠組みでの自己表現が苦手だったら他のやり方を探すでしょ?ステージに上がって、演壇に立ち、思いのうちをブチまける。高校の時、生徒会に立候補してぶっ飛んだスピーチをするのが大好きだったんだ。誰からも投票されなかったけど。注目を浴びても匿名みたいなもので、一対一では怖くて言えないような事も一対多というフォーマットだと言えるようになるんだ

www.youtube.com

お年を召すにつれ、かなり表情も朗らかになり、笑顔も増えて明るい感じになったように感じます。

www.youtube.com

最新のWIREDのインタビューでは、昔ニューオリンズのジャズフェスティバルに出演した際に、ノーマン・ベイツに間違えられたことを笑いながら話しています。

 

以上、最近ハマっているデイヴィッド・バーン氏についてでした。ちなみに冒頭で述べたヘッズを教えてくれたマッチングアプリの男とは2ヶ月間デートをした結果、アメリカン・ユートピアを私のU-NEXTで一緒に見るデートを最後に向こうからの連絡頻度が減ったことに情緒不安定な私が腹を立て、彼のインスタをブロックして終わりました。自分でもびっくりするぐらいの一方通行っぷりに笑っちゃいますが、ブスだろうがハゲだろうがデブだろうがワキガだろうが気にならないぐらい素敵な人に出会えますように。thank u, next. めでたし、めでたし。

 

 

【和訳・解説】I'm Scum - IDLES 団結せよ、世界中のパヨクたち!

 

f:id:yukasantorini:20210618032911j:image

去年から銀座LOFTやTOHOシネマズ、さらにはコンビニでまでボトルコーヒーを目にするようになったCOSTA COFFE。ボトルコーヒーに関しては、なんと数日前に予想を越す人気で出荷停止とまでなったそう。飛ぶ鳥落とす勢いで日本進出を進めるCOSTAには実店舗の数を広げ、ゆくゆくは日本で幅を利かせ過ぎていて一人勝ち状態のスターバックスの王座を奪っていただきたいです。フラットホワイトが飲めるので。今日はそんな COSTA COFFEEの国、イギリスはブリストル出身のポストパンクバンド、IDLESの大好きな曲を訳します。

www.youtube.com

この曲(I'm Scum)は8分45秒あたりから!

 

 

I'm council house and violent

俺は公共団地育ちの暴力的なDQN*1

I'm laughing at the tyrants

暴君たちを見ては笑っている

I'm sleeping under sirens

サイレンの音を聴きながら寝る

I'm scum

俺はクズ

I'm scum

俺はクズ 

 


I sing at fascists 'til my head comes off

頭がもげるまでファシストにむかって歌うぜ

I am Dennis Skinner's molotov*2

俺はデニス・スキナーの火炎瓶

I'm lefty, I'm soft 

パヨクで傷つきやすい

I'm minimum wage job

最低賃金で働いている

I am a mongrel dog

俺は雑種犬

I'm just another cunt

そこらへんにいるマンコ野郎

I'm scum

俺はクズ

I'm scum

俺はクズ 


This snowflake's an avalanche

このバカ左翼は雪崩だぞ*3

Dirty rotten filthy scum

汚くて腐ってて不潔なクズ

For a long long while I'm known as

ずっとずっと長い間

Dirty rotten filthy scum

汚くて腐ってて不潔なクズとして有名さ

For a long old while I'm known as scum

ずっとずっと長い間クズ

I'm scum

クズなんだよ 


Spit in your percolator

パーコレーターに唾を吐け*4

I am procrastinator

俺は先延ばしのプロ

I over-tip the waiter

ウェイターにたくさんチップを渡しすぎる*5

Sarcastic amputator

皮肉屋の切断専門外科医*6

'Cause I'm scum

だってクズだから

I'm scum

俺はクズ 


I don't care about the next James Bond

次のボンドを誰が演じようがどうでもいい*7

He kills for country, queen and god

彼は国と女王と神のために殺しをする

We don't need another murderous toff

もう人殺しの上級国民はこれ以上いらない

I'm just wondering where the high street's gone

ハイストリートのお店がどこに行ったのか気になるだけ *8
'Cause I'm scum

だってクズだから

I'm scum

俺はクズ

 

This snowflake's an avalanche

このバカ左翼は雪崩だぞ

Dirty rotten filthy scum

汚くて腐ってて不潔でなクズ

For a long long while I'm known as

ずっとずっと長い間

Dirty rotten filthy scum 

汚くて腐ってて不潔なクズとして有名さ
For a long old while I've known as scum

昔からずとクズだって気づいてたぜ

For a long old while I've known as scum

昔からずと自分がクズだって気づいてたぜ

For a long old while I've known as scum

昔からずと自分がクズだって気づいてたぜ

For a long old while I've known as scum

昔からずと自分がクズだって気づいてたぜ

 

 

歌詞だけ見ると意味の分からない自虐ソングにしか見えませんが、これはタイトルにも記したように、保守的な思想の持ち主や上流階級のたちが蔑む"社会のクズ "たち(公共団地育ちの不良、左翼、最低賃金労働者、雑種犬のような人、先延ばしをするADHDの人=私など)の存在を並べ、実際にクズではない彼らを敢えて大袈裟に"クズ"と呼ぶことでを称えています。「そうだよクズだよ、上等じゃねえか」と言った感じに。

 

特にこの

This snowflake's an avalanche

この雪の結晶(=バカ左翼を意味する)は雪崩だぜ

 

というのも、雪の結晶(=左翼の人)は一つだと塵のように小さいですが、チリツモ理論で雪の結晶が積もると雪崩さえ起きる、個人では無力な左翼が団結すればすごいパワーになるんだよ、という何とも力強いメッセージ。

 

ちなみに翻訳の便宜上どギツイ日本語のネットスラングをたくさん使ってしまいましたが、私は IDLESの歌う内容に励まされ、エネルギーをもらった側の人間だという認識をしていただけると幸いです❣️

 

 

*1:Council Housed And ViolenceはChavの頭字語。Chavというのはパチモンのバーバリーに身を包むことで有名なイギリスの怖いDQNのこと

*2:デニス・スキナーはイギリス左派政党の元大物政治家で、保守党に全く臆しないことで有名だったそう

*3:Snowflakeとは雪の結晶のことですが、英語圏オルタナ右翼、俗にいうネトウヨの間で簡単なことですぐ怒る左翼を指すスラングのこと

*4:

f:id:yukasantorini:20210618024312j:plain

パーコレーターは意識高い系・丁寧な生活系のミドルクラスの人たちがコーヒーを淹れる時に使うヤカンのような(よく分からない)道具のこと


*5:"クズ"を自称する歌い手は、同じく"クズ"のウェイターにチップを多く渡しすぎる優しい人で、実際にクズでないことを示しています。ウェイターたちの苦労を知る同じ階級の人たちほどチップを惜しまない、という定説があるそうです。日本でも接客業の人に対して殿様のような態度を取る人たち、挨拶やお礼すらしない文字通りScumたちがいますが彼らはきっと裕福な家庭出身でアルバイトをしたことがないのでしょう。

*6:

f:id:yukasantorini:20210618021553j:plain

この身体切断用ノコギリみたいな道具のこともamputatorというそうです


*7:イギリスでは次の007でイドリスエルバという黒人俳優がボンドになるのではと噂になった際に、いやいやボンドは白人だろwという風潮があったそうです。

*8:リーマンショックを機に世界的大不況が起きて以降、イギリスでは多くの店が閉業し、ハイストリート、つまり銀座のような高級街は抜け殻状態になっているそうです。

Fontaines D.C.だけど質問ある? - 推しバンド、Redditに降臨

 

お久しぶりです。この前行ったお店の店員さんがアイルランド人だったので、Fontaines D.C.が好きだと言ったらRoy's Song良いよね!と言われました。正しくはSongではなくTuneですが、私も大好きです。こんな美しい曲なのに、歌詞はやはりポリティカル。1980年代からアイルランドに欧州本社を置くApple社に法人税を優遇し続けたアイルランド政府は、そのことに関して痺れを切らしたEUからApple社に対し1.5兆円に及ぶ追徴課税をするように要請されますが、アイルランド政府はApple社に本社を移転されてしまうことを恐れ、EUからの要請を拒否します。そんなアイルランド政府とApple社のズブズブな関係をこの曲の中で批判しています。

 

The breeze in the night time would kill you stone dead

夜風に吹かれたら死んじゃうだろうね
It was the message I heard when the company said

そんなメッセージが聞こえたんだ
"There is no warning and there is no future"

会社が「警告もないし未来もない」と言った時に
I like the way they treat me but I hate the way they use her

彼らは僕にとてもよくしてくれるけど彼女の使われ方が嫌なんだ
I hate the way they use her

彼女の使われ方が

この曲を書いたギタリストのCurlyが”It's sung to Ireland” *1アイルランドに対して歌われている)と明言しているので、このherにあたる人物は彼らの母国アイルランドのことでしょう。本来国は無生物で性別がありませんが、「処女航海」なる言葉がある船の代名詞がshe/herになるのと同様に、国もやはりshe/herで表現できるそうです。

 

www.youtube.com

 

さて、初来日にして初参加が予定されいたフジロックがコロナにより延期となって今年は邦楽アーティストだけの出演になったり、グラミーでThe Strokesに、BRIT AwardでHaimに負けたり、(またBRIT AwardでTaylor Swiftがスピーチでカンペを読んでいるところをインスタに載せてしまいプチ炎上したり)何かと最近いいニュースを聞かないFontaines D.C.ですが、なんともう三枚目の制作を完成させたらしいです!A Hero's Deathから一年も経ってないのに!まだ発売予定日などは具体的には明かされていませんが、ディスコ調の曲も複数入るみたいです。コロナでツアーに出れない分、精力的に新作制作に取り組んでいたアーティストは他にもたくさんいるのでしょう。これからが楽しみです。

 

www.nme.com

 

そんな我が愛しのFontaines D.C.が今年3月、グラミー賞を控えRedditAMA(Ask Me Anything = なんでも聞いて、この場合バンドなのでAsk Us Anything)を行いました。今回は全メンバーではなくギターのCurlyとベースのDeegoの二人だけが参加し質問に答えてましたが、バンドやメンバー、最近のアイルランドの音楽シーンについての意外な一面を知ることができたので一部をご紹介いたします。機材についての質問も幾つかあったのですが、詳しくないのでカットします。気になる方はソースをご覧ください。

 

 

~~ 

 

こんにちは!Fontaines D.C.です。皆さんからの質問に答えます。なんでも聞いてね。

僕たちの新アルバム'A Hero's Death'が明日(訳注:この質問コーナーは2021年3月14日のグラミー賞の前日に行われました。)行われるグラミー賞でベストロックアルバム賞にノミネートされてます。

 

 

Q, IDLES*2の好きな曲は何?

A. Never Fight A Man With A Permだね。30日彼らと一緒にツアーをしたけど、この曲は聴くのが飽きなかったよ。だからそうかな。- Deego

A.Samaritans - Curly

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

Q.Freddo*3が値上がりしたけどどう思う?

A.許せない。

 

Q.現在のアイルランドの音楽シーンで盛り上がってるおすすめのミュージシャン*4はある?

 

 

A.  The Alterd Hours, Just Mustard, Pixie Cut Rhythm Orchestra, Turnstiles, New Dad, Knee Cap  - Curly

 

※New DadとKNEECAPがめちゃくちゃ良かったのでリンクを貼っときます。

 

Soccer Mommy風のNew Dad

www.youtube.com

 

英語とゲール語アイルランド語)を混ぜてラップしていてとても独特で面白いKNEECAP。エリザベス女王のシワシワの垂れ乳にBrits Outの文字。

www.youtube.com

 

 

A. 他の誰かが既に言ってるけど、Kojaqueはすごいアーティストだよ。彼の新譜を聴く機会に恵まれたんだけど異次元だった。それ以外だと、NewDad、僕の姉のバンド(Pixie Cut Rhythm Orchestra)、For Those I Love、Denise Chaila がいい音楽を作ってるね。特に僕の姉。 - Deego 

 

Q.アイルランドリーグはもちろんのことフットボール(サッカー)のこと全然知らないんだけどボヘミアンFCのユニフォーム*5

きても平気かな?

A.大切なのは善意だよ。- Curly

 

Q.グラミーでThe Strokesと争うのはどんな気分?

A.仮想的に近い。全アイルランドシニアフットボール選手権でMayoとDublinが対戦するみたいな。*6 - Deego

 

Q.あなたたちは2019年と2020年の年間ベストアルバムをリリースしました。賞を取って相応しい称賛を浴びることを願ってます。次のレコードはどんな感じですか?制作は終わったんですか?

A.ありがとう。先週ミキシングを終えたんだ。めっちゃ良い感じだよ。A Hero's Deathを作ってる時はツアーに夢中になってたから今になってやっとあのレコードの意味が分かってきたから笑っちゃうよね。でも今回のアルバムは(訳注:コロナでツアーができないため)充分休めて精神的にも満たされた状態で作れたからそのことが音楽に反映されているよ。出すのが待ちきれないよ! - Deego

 

Q.ママに最後に愛してるって言ったのはいつ?*7

A.17分ぐらい前かな - Curly

 

 

Q.Slowthaiとコラボしたい?

A.是非とも! - Curly

 

Q. 自分たちの曲の中で好きな歌詞はある?憧れてるバンドの好きな歌詞は?

A.グリアン(訳注:ボーカル)が書いたものだと"You're not alive until you start kicking"がボブディランのLike A Rolling Stone*8のイントロのスネアみたいなエネルギーを感じるから大好き。自分が書いたものだと

 

but we'll never truly be 

でも一緒になれないんだよ
We trip along disaster in the whirlwind of the free 

自由の旋風の中で災難に合いながら旅をしているだけ

-Deego

 

(訳注:Dublin City Skyの歌詞) 

 

Q.どうやってパンデミックとうまく乗り越えてるの?メンバーにゲーマーや料理が好きな人はいるの?

A.ゲーマーは誰もいないけど僕はクラッシュバンディクー 2以外はなんでも好き

 

Q.他のクリエイターたちに、特に20代前半で何が自分に効果があるかまだ模索中の人たちに一般的なアドバイスはありますか?

A.出会う人全員に誠実でいること。縁を大切にすること。クリエイティブの世界はあなたが思っている以上に狭い。たまには自分の専門以外のこともやってみて。 - Deego

 

Q.次ワシントンDCでプレイする時にFontaines" D.C."がワシントン"DC"でプレイしてることに関してライブ中に駄洒落を言って

 A.はい

 

Q.明日のグラミーで何着んの?

 A. Alexander McQueenのタキシードとかスーツだけどZoomで参加するから腰から上しか見えないね

f:id:yukasantorini:20210521040730j:plain

この衣装でした。しかしグリアン髪型どうした?

 

 

 

Q. 音楽業界で名を轟かすとなると、あなたたちが背負うアイルランドの文化的なバックグラウンドってどれぐらい大切?ベルファストより愛を込めて

 A.僕たちにはめちゃくちゃ重要。アイルランドの文化はアメリカでもイギリスでも長いこと虐げられてきたし、アイルランド語がゆっくりと失われつつあることも本当に悲しくなる。自分たちの文化を歌ったり、(訳注:イギリスによる長年の植民地支配で押しつけられた本来他者の言語である)英語を使うにしても、do be やdoesn't be と言ったり自分たちができる方法で維持するのは本当に大切だと感じている。そういった小さいやり方でも、自分たちが何者なのか伝えることができるからね。もしそれでアイリッシュ精神を維持できるなら、自分たちができることの中で最も価値のあることの一つなんじゃないかな。 - Deego

 

Q.前回のリーズ公演でステージにCD投げたら危うくグリアンの頭にぶつけちゃいそうになったから私の代わりに謝ったといて♡

A.彼曰く今そのことを知ったばかりだからまだ怒ってるって - Deego

 

Q.あなたたちが青春*9を我慢して毎年アルバム出すように願ってます

A.同じく

 

Q.次のシングルいつでそう?

A.多分7月とか。

 

Q.次のアルバムどうなりそう?

 A.ぶっちゃけ今までのアルバムでこんなに自信を感じたことがないってくらい良いよ。90年代っぽいけどポストマローンっぽさもある。

 

Q.The Pogues*10の好きな曲は?

A. A Pair of Brown Eyes - Deego

www.youtube.com

 

Q.アイルランドで48時間だけ軽めのドラッグが合法になったとき*11どこにいたか覚えてますか?

A. はははもちろん! The Turk's Head(訳注:ダブリンにあるバー)のダンスフロアでケタミン*12やって狂ってたよ!

 

Q.The Cureの好きな曲は?

A. Inbetween DaysとJust Like Heaven

 

Q.曲を書くときのコツは?

A.自分がざわつく音楽を作って、流行を追わないで。そしたら良いものができるよ。- Curly

 

Q.アメリカツアーをしてみてどうだった?ヤバイ伝説はある?

A.ある日I Wanna Be Your DogのカバーをLAのメキシカンレスリング場のバーレスクで演奏したんだ。カルロスが全身にベビーオイルを塗って犬の首輪をつけてたよ。

 

 

www.youtube.com

 

Q.A Hero's Deathの中で個人的に好きな曲は?

A.I Don't BelongとLove Is the Main Thing - Curly

 

Q.こういう音楽の路線でやっていこう、って気づいた瞬間とかある?

A. Too Realを書いたときに、ただのガレージバンドからもっとイカれたバンドに変わったと思う。 - Curly

 

Q.(訳注:みんなが聞いて驚くような)意外に好きなバンドやミュージシャンっている?

A. Early, Post Malone, Section Boys, Dua Lipa

 

Q.子供の頃好きだったバンドは?

A.Beach BoysとNirvanaなど、かなり幅広く。

 

Q.Whipping Boyって聴いたことある?ちょっと音が似てる。

 A.うん、良いバンドだよね!でもみんなに比較され始めてから初めて聴いたから面白いよね。

 

Q.I Don't BelongのPVはどこで撮影されたの?あとBoojum*13で何頼む?

A.PVはダブリン北部のグリアンの地元Skerriesで撮影されたよ。Boojumは大好きだったけどカレッジ時代にメキシカンの過剰摂取をしてしまいしばらく食べてないや。野菜とワカモレとGhost Naga(辛い唐辛子)。

 

Q.プレイした中でお気に入りの箱は?

A.パリのバタクラン(訳注:2015年にテロがあったところ)

 

Q.カバーしたい曲は?コラボしたい人は?

A.カバーはThe Psychedelic Furs - Sister EuropeでコラボはRichard Hawley

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

Q.ダブリンでおすすめのバーはある?

A.非現実的なギネスならMcDaid's、The Lord Edwardの二階、カラオケならトーマスストリートのTom Kennedy's 

 

Q.一番楽器うまいのは誰?

A.絶対トム(訳注:ドラム) - Curly

 

Q.みんなラップは好き?もしそうだったらどのラッパーが好き?

 A.グリアンがラッパーなので...

 

Q.詩を踏み込んで正しく理解する上で一番良い方法や詩人はいますか?詩に入り込む最初の一歩がすごく難しそうなので

 A.Rattle Bagて本を買いな

 

Q.好きなスポーツは?

A.酒飲むこととネットサーフィン

 

Q.『バックトゥザフューチャー』と『フェリスはある朝突然に』どっちが好き?

A.絶対『バックトゥザフューチャー』 - Curly

 

Q.メンバーにレディへ好きなひといる?好きな曲は?

A.少しいるよ。VideotapeとWeird Fishes - Curly

 

Q.好きな音楽写真家は?

A.Grace LeonardとKevin CondonとOoneh Ghana

 

Q.FenderGibsonどっちが好き?

A.完全にFender - Curly

 

Q.CurlyがRoy's Tuneを書いたんだよね!また他のメンバーが曲を書いてみる可能性はある?

A.マスコミがミスリードを与えてしまったみたいだけど、僕らは基本みんなで書いてるよ!でもグリアンがほとんどの詩を書いてるけどね。

 

Q.グラミーにノミネートされる前にグラミー観てましたか?

A.ぶっちゃけ一度もない。

 

Q.最近ハマってるバンドは?

A. Warm Drag - Curly

 

Q.あなたのクローゼットにある、これなしじゃ生きていけない!っていうファッションアイテムを一つ教えて。

A. 「Haley DavidsonのTシャツが大好き」 - Grian 

A.キューバンヒール - Curly

A.赤のカーボーイブーツ - Deego

A.マーチンのチェルシー - Tom(訳注:サイドゴアブーツ)

 

Q.必要不可欠な質問です:腕を足にするのと足を腕にするのどっちが良い?

 A.足を腕に - Curly

 

Q.好きなシューゲイザーのバンドは?マイブラコクトーツインズ、ライドは好き?

A.全部好きだよ。今はコクトーがお気に入り。Robin Guthrieは天才だよ。

 

Q.ディーゴさんアーセナルファンなんですか?フェスでオーフェルマスのユニ着てるの見ましたよ。他のメンバーのお気に入りのサッカーのチームは?グリアンがリバプールサポーターなのは知ってます。

A.オーフェルマスが大好きなだけで、それ以外はあんまサッカーに興味ない。ゲーリック体育協会のスポーツの方が好き。他のメンバーもグリアン以外そんな感じ。カルロス(訳注:スペイン人ハーフでマドリード育ちのギタリスト)はアトレチコマドリードを信心深く応援してる。 - Deego

 

Q.観るべき映画やテレビ番組は?

A. 『マイプライベートアイダホ』と『ルポールのドラァグレース』

 

よし、今日はここまでにします。みんなと話せて楽しかったよ。また次回!

 

~~

 

 

謎に満ちたバンドについてこんなに知れるのがとにかく嬉しくてこんなに長くなってしまいました。彼らがおすすめするアイルランドのミュージシャンのなかに入っていたゲール語でラップをするベルファスト出身のヒップホップグループKNEECAPにどハマりしてしまったので今度紹介しようと思います😂 ダブリンのバーも行ってみたいな。。。

*1:

www.clashmusic.com

*2:一緒にツアーをしていた英ブリストル出身のポストパンクバンド。ちなみに筆者の一番好きな彼らの曲は文字通り移民賛歌のDanny Nedelkoです。

www.youtube.com

*3:カエルを擬人化させた形をしたオーストラリアのチョコバー。アイルランド人にも馴染みがあるのでしょうか。

*4:個人的にこのリストの中にThe Murder Capitalが入っていないのが意外でした。ユカサントリーニ個人的には超おすすめです。

www.youtube.com

*5:彼らが愛してやまない地元ダブリンに本拠を置くサッカークラブ・ボヘミアンFCとバンドがコラボして収益の15%を支援団体に寄付するチャリティーユニフォームを作ったそうです。人々が大好きなサッカーと音楽という二つの要素を融合させ、街に溢れかえっているホームレスの問題に取り組むべくバンドとクラブが協力したと報じられていました。私もオーストラリアに住んでいたときに新宿や池袋なんて比ではないほどのホームレス(しかも物乞いをしたり、歩いているアジア人を襲ったりしたり、スピードっぽいものでキマっている状態の人を夜中の散歩中に目撃したり)がいることに圧倒されたので、彼らがホームレス問題に取り組んでいるのは素晴らしいなと思いました。

 

f:id:yukasantorini:20210521035915p:plain

このユニフォームです


*6:サッカーのことではなくゲーリックフットボールというアイルランドの球技の話らしいのですが調べてみたところMayoとDublinは1921年と2016年しか決勝で対戦してないみたいです。

*7:A Hero's Deathの歌詞にTell your mother that you love her という一節がある

*8:似てる...か?

www.youtube.com

*9:バンドメンバーはみんなまだ25歳ぐらい

*10:バンドのお気に入りなイギリスのバンドでフロントマンがアイルランド人。ヤクのやりすぎで歯がすごいことになってる

*11:一瞬意味分からなくて何かと思いましたが、司法の手違いで本当にそんな珍事が2015年に起きたらしいです。映画化されないかなw

*12:日本ではあまり聞き馴染みのない薬物ですが、もともとヒトや動物の麻酔用に使われていた薬が今となってはパリピの嗜むドラッグに!2007年日本では非合法になりました。

*13:アイルランドのメキシカンのチェーン店

【和訳・解説】Boys in the Better Land - Fontaines D.C.

 

www.youtube.com

2019年に出されたデビューアルバム『Dogrel』*1は、ジェントリフィケーションや資本主義に蝕まれ昔の良さがどんどん失われていく、彼らが愛するダブリンへの哀れみが一貫としたテーマになっているそうです。

 

中でもこのBoys in the Better Landは、アイルランドで高まる反英感情(Anglophobia)について懐疑的な立場の彼らが書いたイギリスを嫌うナショナリスト達への皮肉っぽい曲です。

 

以下、意訳です。英語力に自信がないため、間違いなどありましたら遠慮なくコメント欄にてご指摘のほどよろしくお願いいたします!

 

 

You're not alive until you start kicking*2

刺激的なことをしてこそ人生さ

 

When the room is spinning and the words ain't sticking*3

部屋がぐらぐらして言葉が繋がらないときはね

 

And the radio is all about a runaway model with a face like sin and a heart like a James Joyce novel

罰当たりな顔とジェームズジョイス*4の小説みたいな心を持って駆け落ちしたモデルの話をラジオはずっとしている

 

Saying "Sister, sister, how I missed ya, missed ya

「シスター、シスター どんなに恋しかったことか」

Let's go wrist to wrist and take the skin off of my blister"

「さぁ手を繋いで 僕の水膨れを剥いてくれ」*5

 

If you're rockstar, pornstar, superstar, doesn't matter what you are

ロックスターでもポルノスターでもスーパースターでもなんでも良いから

 

Get yourself a good car, get outta here

良い車でも買ってとっとと此処から出ていきな

 

Well

そう

But the boys in the better land

マシなところに住んでる奴ら

You're always talking 'bout the boys in the better land

お前いつもマシなところに住んでる奴らの話ばっかりしてるよな

The boys in the better land

マシなところに住んでる奴らのさ

 

But the boys in the better land

でもマシなところに住んでる奴ら

You're always talking 'bout the boys in the better land

お前いつもマシなところに住んでる奴らの話ばっかりしてるよな

The boys in the better land

マシなところに住んでる奴らのさ

 

Driver's got names to fill two double barrels

タクシー運転手は2つの繋がった名前を持っている

He spits out "Brits out!", only smokes Carrol's

彼は「イギリスは出てけ」って吐き捨ててキャロル*6しか吸わない

 

And he's refreshing the world in mind, body and spirit

彼は心身と精神の世界を浄化している

Mind body and spirit

心身と精神の

You better hear it and fear it

聞いた方がいいよ、恐れた方がいいよ

Oh, that's the spirit

そう、その精神だよ

Saying "Sister, sister, how I missed ya, missed ya

 「シスター、シスター どんなに恋しかったことか」

 

Let's go wrist to wrist and take the skin off of my blister"

「さぁ手を繋いで 僕の水膨れを剥いてくれ」

 

 

・・・繰り返し

 

 

"You're always talking about the boys in the better land"(=いつも良いところに住んでる奴らの話しているよな)も、韻の踏み方が軽快で秀逸な"If you're rockstar, pornstar, superstar, doesn't matter what you are Get yourself a good car, get outta here"(=ロックスターでもポルノスターでもスーパースターでもなんでも良いから、良い車でも買ってとっととこっから出てけ!)というのもイギリスを嫌うアイルランドナショナリストの語り口。というと、このthe better land(より良い場所、より良い国)とは、イギリスのことなのでしょう。

 

中でも私が一番好きなのは"Driver's got names to fill two double barrels He spits out "Brits out!", only smokes Carrol's"(=運転手は2つの繋がった名前を持っている。イギリスは出てけ!といってキャロルしか吸わない)という部分。ボーカルのバチクソイケメンなChatten氏曰く、複数の名前=国のバックグラウンドを持ったタクシードライバーが、アイルランドのタバコを吸って反英感情を剥き出しにし、自分のアイルランド人らしさを強固としたものにしているシーンらしいです。

 

この印象的な”Brits out!”ですが、Brits=単にイギリス人という意味ではなく、イギリスの皇室、政治、軍隊、全ての意味でアイルランドから出てけ!というスローガンらしいです。

 

f:id:yukasantorini:20210212053619j:plain
f:id:yukasantorini:20210212053805j:plain
イギリスを追い出せ!





 

Youtubeに上がっているこの曲を演奏している動画のコメント欄を見るとアイルランド人達が大喜びしています(笑)バンドとしてはそれを皮肉っているのですが。。

 

f:id:yukasantorini:20210212063842j:image

 

参考にしたサイト

www.theguardian.com

 

genius.com

 

What does 'Brits out' mean exactly? : northernireland

 

 

 

 





*1:アルバム名の由来はわかりませんが一応単語の意味をググるとスペルが違いますがこんなのが出てきました。詩を愛でるバンドなので多分合っていると思います。

*2:Simple MindsのAlive and Kickingという曲を皮肉りながら真似している。Simple Mindsは映画『ブレックファストクラブ』の主題歌となったDon't You (Forget About Me)が有名。

*3:ドラッグか飲酒をして目まいがしている状態と思われる

*4:アイルランドを代表する文豪。代表作に『ダブリナーズ』や『ユリシーズ』など。

*5:OasisのShe's Electricでこの箇所と同様にSisterとBlisterで韻を踏むところがある。Oasisギャラガー兄弟はご存知の通りイギリス人だが両親ともにアイルランド系。=boys in the better land? そしてtake the skin off of my blisterはちょっとセクシーな意味かも。

*6:共和党支持者のおっさんに愛されているアイルランドのタバコの銘柄

日本語の情報が少なすぎるアイルランドのポストパンクバンド Fontaines D.C.について四六時中調べてたら大ファンになった話

 

久しぶりに大ハマりしたバンドがあるのでご紹介させていただきます。まずは私がこのバンドを知ることになった彼らの代表曲であるBoys in the Better Land(超意訳:マシな国に住んでる奴ら)のパフォーマンスをご覧ください。

 

www.youtube.com

 

これを見てると、

 

・今時珍しいゴリゴリの5人組のギターバンド

・ボーカルが長身のイケメン(海外ではイアンカーティスに似ていると言われている)

・歌い方とタンバリンがマンチェスターぽい

・超シンプルな3コードでギターを初めて一週間ぐらいでマスター出来そう

 

など様々なことがお分かりいただけるでしょう。

 

私はもともとThe ClashSex Pistolsといった70sの初期パンクから洋楽に興味を持ったためか、政治的イデオロギーや強烈な美学があるバンドが大好きです。むしろ音楽性より歌詞の内容や世界観に興味を持ちます。音楽のことは正直よく分かりません。歯の浮くようなラブソングしか歌えないミュージシャンは全く惹かれず、ポップスもほとんど聴きません。一番好きなバンドはManic Street Preachersです。もうこの時点で色々とお察しでしょう。The LibertinesThe SmithsRammsteinも大好きです。

 

私がこのバンドについて興味を持ったキッカケはまさにこの曲のタイトルです。Boys in the Better Land(良いところにいる奴ら)ってどういう意味なんだろう?ググったら彼らがアイルランド出身であることが判明。多くの人が戦争や貧困が原因で宗主国であったイギリスや新大陸に移民してしまった国で、この時点で面白い予感。

 

ちなみに歌詞はこんな感じです。

 

彼らの日本語版 Wikipediaのページを見てみると、

 

・Fontaines D.C.とかいてフォンテインズD.C.(ダブリンシティの略)と読む。

・バンド名の通りアイルランドの首都ダブリン出身。2017年結成。

アイルランドBritish and Irish Modern Instituteというカレッジ(専門学校)で、詩が好きな人たちが仲良くなって結成したバンド。 

・ボーカルはイギリス人のハーフ

・メディアからの評判が高い

 

と書いてありますそれ以上のことは何も書いてありません。

 

それ以上のことが知りたくなり、色々と調べていくうちに彼らの発信する世界観にどんどん魅了され、四六時中彼らのことやアイルランドという国について調べるようになりました。そうして得た知識を日本語で発信し、日本人のファンを増やして彼らの来日公演を盛り上げようと思いブログをはじめました。が、音楽以外にもたくさん趣味があるので他のことも沢山書こうと思います。お付き合いいただければ幸いです。